Quantcast
Channel: 鉄道新聞 - 鉄道ニュース・子鉄イベント情報
Browsing all 2878 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡山に“マステ”デザイン電車 JR山陽本線「mt×SUN LINER」運行へ

JR西日本岡山支社と岡山県備中県民局は1月28日、女性を中心に国内外で人気のマスキングテープ“mt”のデザインを施したラッピングトレイン「mt×SUN LINER」を運行すると発表しました。 マスキングテープデザイン「mt×SUN LINER」外観イメージ かわいい列車で「晴れの国おかやま」をめぐる旅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR吉備線に“桃太郎伝説”ラッピング列車を運行へ

JR西日本岡山支社は1月28日、愛称「桃太郎線」となる吉備線について、桃太郎伝説をイメージしたラッピング列車の運行と二カ国語による車内観光案内放送を開始すると発表した。 関連記事:「桃太郎線」誕生 JR西日本岡山支社、吉備線および宇野線に愛称導入へ 桃太郎伝説をイメージしたラッピング列車の外観イメージ 2016年3月26日からの「桃太郎線」愛称スタートに合わせ進める観光PRの取組みの一環。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大井川鐵道、ソファ席の貸切展望車で「スイーツ列車」企画

静岡県の大井川鐵道はこのほど、SL列車に連結したオープンデッキ付き特別車両「展望車」を貸切り、ソファー席でランチやスイーツが楽しめる「スイーツ列車」企画を行うと発表した。 特別車両「展望車」(ソファシート)に乗車、同線の新金谷~千頭間を往復する。地元島田市の名店から、往路は特製サンドイッチランチ、復路は和スイーツを楽しめる。女子向け企画だがスイーツ男子やファミリー、カップルでの参加も歓迎している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州、架線式蓄電池電車819系「DENCHA」デビューへ

JR九州は1月29日、気動車に替わる次世代の車両として、架線式蓄電池電車「819系」を導入すると発表しました。 819系「DENCHA」イメージ(JR九州ニュースリリースより) 愛称は「DENCHA」(「D」UAL 「EN」ERGY 「CHA」RGE TRAIN)です。外観は同社の交流型電車「817系」をベースに、地球をイメージした青色デザインで環境へのやさしさを表現しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バレンタイン仕様のボックス席も 京急、「KEIKYU LOVE TRAIN」運行

京急電鉄はこのほど、バレンタイン列車「KEIKYU LOVE TRAIN」を2016年2月1日より3月14日まで運行すると発表しました。 「KEIKYU LOVE TRAIN」 昨年好評だったハート型吊り革に加え、特別装飾を施した特別席を1区画設置します。 「優先席」ならぬ「相合席」 「KEIKYU LOVE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡山北部エリアに“郷愁”観光列車「みまさかノスタルジー」デビューへ

JR西日本岡山支社はこのほど、2016年春に導入予定の観光列車「みまさかノスタルジー」の運転計画や、「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン(岡山DC)」開催期間中のおもてなし内容など詳細を発表しました。 関連記事:懐かしの「センヌキ」も JR西日本岡山支社、キハ47系「ノスタルジー」投入へ(2015年9月記事) 「ノスタルジー」はびんジュース用の栓抜きなど懐かしいインテリアを復刻...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西日本鉄道、天神大牟田線に新型車両「9000形」デビューへ

福岡県の西日本鉄道は2月4日、天神大牟田線に新型車両「9000 形」を導入すると発表しました。 従来車両「5000形」の置き換え用で、同社の車両モデルチェンジは天神大牟田線3000形(2006年デビュー)以来11年ぶりとなります。 歴代車両のDNAを継承したカラー 西鉄電車新型車両「9000形」外観イメージ(西日本鉄道ニュースリリースより)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「伊豆・箱根ものがたり」・「お座敷プラレール号」運行へ 旅行商品も

JR東日本横浜支社はこのほど、横浜~伊東間で運転される急行「伊豆・箱根ものがたり」号に乗車できる旅行商品や、お座敷列車内でプラレールなどで遊びながら伊豆急でんしゃまつりへ行ける「お座敷プラレール号」の旅行商品を発売すると発表しました。 「伊豆・箱根ものがたり」に使用される客車(イメージ) 急行「伊豆・箱根ものがたり」 新潟のモダンデザイン客車、横浜~伊東間を走る...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆急行リゾート車両「アルファ・リゾート21」が期間限定で新塗装に

伊豆東海岸を走る伊豆急行は2月9日、同線のリゾート車両シリーズ“リゾート21”がデビューして本年度が30周年となることを記念し、「アルファ・リゾート21」車両を期間限定で新塗装にて運転すると発表しました。 「アルファ・リゾート 21」期間限定塗装(海側) 白を基調に“左右非対称”デザインを復活...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京メトロ、使用開始から24時間有効のきっぷ「24時間券」を発売へ

東京メトロはこのほど、使用開始から24時間有効なきっぷ「東京メトロ24時間券」を2016年3月26日より販売開始すると発表しました。 一日乗車券が“24時間有効”にリニューアル これは現在発売している、東京メトロ線全線が一日乗り放題となる企画乗車券「東京メトロ一日乗車券」の名称・有効期間を変更するもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

電車好きにはたまらない!バレンタイン“鉄道チョコ”4選

もうすぐバレンタイン。最近では鉄道に関するチョコも色々と販売されています。 そこで鉄道好きの筆者が『バレンタインにこんなチョコもらえたら嬉しいな』と思う“鉄道チョコ”を4つご紹介したいと思います。 なお、すべて筆者が自分で購入しました(4つ目を除く)。 電車好きにはたまらない!バレンタイン鉄道チョコ 1、超リアル!寝台特急ヘッドマークチョコ 寝台特急ヘッドマークチョコ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金沢地区と新高岡駅にICカード乗車券「ICOCA」を導入へ

JR西日本は2月16日、金沢地区と新高岡にICカード乗車券「ICOCA」を導入すると発表した。 現在北陸地区では、あいの風とやま鉄道においてICOCAをはじめとするICカード乗車券の利用が可能だが、北陸地区において、より多くの乗客にICOCAが利用できるよう、金沢地区・新高岡にICOCAを導入する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大井川鐵道SLトーマス号・ジェームス号、2016年も77日間運行へ

静岡県の大井川鐵道は2月15日、2016年SLトーマス号・ジェームス号の運転スケジュールを発表した。 2016年は6月11日~10月10日の期間に、のべ77日間、計174本を運行。運転日によってトーマス号・ジェームス号それぞれのみの運行の日や、両方とも運行する日がある。 大井川鐵道 2016 年トーマス号・ジェームス号 運行日詳細 運転区間は新金谷(静岡県島田市)~千頭(静岡県川根本町)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

首都圏初の“くまモン”列車「くまもと号」 京急線で運行へ

京急電鉄と熊本県と熊本市は2月16日、京急線で「くまもと号」を2月29日から運行すると発表しました。 京急くまもとキャンペーン「くまもと号」 イメージ 首都圏初の“くまモン”列車 この「くまもと号」は、おもに快特やウィング号に使用される「2100形」車両に、熊本県営業部長兼しあわせ部長である「くまモン」と、熊本市の「熊本城おもてなし武将隊」のデザインを外装に施します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近鉄南大阪線・吉野線に観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」デビューへ

近鉄(本社:大阪市)は2月17日、大阪阿部野橋~吉野間で今秋運行を開始する新しい観光特急列車の名称を「青の交響曲(シンフォニー)」とすると発表、運行スケジュールおよび運行ダイヤもあわせて発表しました。 ・近鉄、南大阪線・吉野線に新しい観光特急列車を導入へ(2015/09記事) 近鉄南大阪線・吉野線の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」外装イメージ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京急電鉄、台鉄列車のデザインを施したラッピング列車を運行へ

京急電鉄はこのほど、中華民国交通部台湾鉄路管理局(台鉄)と2015年2月に締結した「友好鉄道協定」締結1周年記念企画として、台鉄列車のデザインを施したラッピング列車を運行すると発表した。 京急電鉄 台鉄列車のデザインを施したラッピング列車イメージ 対象車両は「KEIKYU BLUE SKY...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

走る美術館「現美新幹線」4/29デビューへ 上越新幹線とき号として運行

JR東日本は2月18日、アートカフェ新幹線「GENBI SHINKANSEN 現美新幹線」の運転スケジュール・運行ダイヤ及び発売方法について発表しました。 ・アートカフェ新幹線「GENBI SHINKANSEN 現美新幹線」外観デザイン発表(2015/10記事) GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)外観イメージ(JR東日本プレスリリースより) 「現美新幹線」ってどんな列車?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本、大河ドラマ「真田丸」ラッピング列車を大阪環状線・和歌山線で運行

JR西日本はこのほど大河ドラマ「真田丸」ラッピング列車を大阪環状線・和歌山線で運行すると発表した。 大河ドラマのメインビジュアルやゆかりの地などをデザインしたラッピング列車を運行。3月1日(火)より和歌山線で運行を開始、3月15日(火曜日)から大阪環状線でも運行を開始する。 大阪環状線「真田丸」ラッピングイメージ 和歌山線「真田丸」ラッピングイメージ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大井川鐵道、3/12・13に「SLフェスタ2016」開催へ

大井川鐵道は3月12・13日の2日間、同線の千頭駅や新金谷駅などで「SLフェスタ2016」を開催すると発表した。 これまでは例年3月に「大鉄祭り」、秋には「SLフェスタ」を実施していたが、今年から春・秋共に名称を「SLフェスタ」へ統一、年2回の定期開催を予定している。 主な催しは下記の通り。 SL重連運転 『大鉄のSLといえば機関車2両をつなげる重連運転。迫力の走りと音の共演をお楽しみに』...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京急に台湾の列車!?友好協定1周年で”台鉄ラッピング車”お目見え

きょう(2016年2月22日)から京急電鉄に台湾の列車のデザインをラッピングした電車が登場しました。 ・<a href="http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-629.html">京急電鉄、台鉄列車のデザインを施したラッピング列車を運行へ</a>(2016/02/17記事) 京急の台湾「台鉄“普快車”ラッピング車両」の前面...

View Article
Browsing all 2878 articles
Browse latest View live