Quantcast
Channel: 鉄道新聞 - 鉄道ニュース・子鉄イベント情報
Browsing all 2859 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

川崎市幸区の鉄道カフェ「さちもり駅」10月&3月開催レポート

【お知らせ】第2回鉄道カフェ、2022年3月18日(金)まで開催中です!(記事後半参照) 2021年10月と2022年3月、川崎市幸区で鉄道カフェ「さちもり駅」が期間限定で開催されました。「行けない…」「行けた楽しさを振り返りたい!」という方のために、"鉄分"(鉄道成分)たっぷりなカフェの様子を、地元レポーター(4歳の子鉄母)がレポートします! 第1回;2021年10月開催の様子...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆急行、4/1に3000系「アロハ電車」見学会実施へ 伊豆高原駅・伊豆急下田駅

伊豆急行はこのほど、3000系「アロハ電車」の運行開始に先立ち、電車見学会を実施すると発表した。 開催日は2022年4月1日(金)。伊豆高原駅と伊豆急下田駅の2つの会場で実施する(参加費:無料、参加にあたっての入場券も不要)。また4月3日(日)には3000系の車両撮影会を予定しており、詳細は改めて発表する。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク 伊豆急行ニュースリリース

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆急行、4/3に3000系アロハ電車の撮影会開催へ 貴重な姿も披露

伊豆急行はこのほど、3000系「アロハ電車」の運行開始に先立ち、車両撮影会を開催すると発表した。 3000系「アロハ電車」イメージ 伊豆急行のPR大使「伊豆急オモシロ駅長」の鉄道カメラマン駅長 久保田敦氏と鉄道新聞駅長...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都営大江戸線、子育て応援スペース車両に「だるまちゃん」シリーズ登場

東京都交通局はこのほど、大江戸線「子育て応援スペース」設置車両に新デザイン「だるまちゃん」シリーズが登場すると発表した。 子育て応援スペース「だるまちゃん」シリーズの車内装飾・車外ステッカーイメージ 運行開始は2022年3月4日(金)から。「子育て応援スペース」設置車両は合計13編成となり、運行本数も大幅に増加する。運行時刻の確認方法など、詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【密着レポ】「SL銀河」の機関車C58239のお家を訪ねてみた

岩手県の釜石線を走る『SL銀河』(乗車取材レポはこちら)。その牽引機関車「C58239」のメンテナンスの裏側に密着してきました! レンガ造りのすてきなお家!昔ココにあった工場を再現したそうです。 東京から2時間半。「JR東日本盛岡車両センターSL検修庫」にやってきました♪ここがC58239専用の"おうち"です!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「SL銀河」、2022年度上期運転日が決定

JR東日本盛岡支社はこのほど、SL銀河の2022年度上期運転日を決定したと発表した。 SL銀河(JR東日本ニュースリリースより) 運行開始日は2022年4月9日(土)。全車指定席で乗車する区間の乗車券の他に指定席券が必要。指定席は「えきねっと」または主な駅の指定席券売機・みどりの窓口等で購入できる。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 SL銀河車内(JR東日本ニュースリリースより)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海、超電導リニア改良型試験車の体験乗車を初開催へ

JR東海はこのほど、「改良型試験車による超電導リニア体験乗車」を初めて開催すると発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お披露目レポ】横浜市営地下鉄ブルーラインの新型車両「4000形」

2022年3月30日、横浜市営地下鉄ブルーラインの新型車両「4000形」がお披露目されました。その様子を写真を中心にレポートします。 4000形って? 現在ブルーラインで保有している車両のうち、28 年経過した最も古い「3000A形」に代わる車両として導入する車両です。 ブルーライン「4000形」外観 『海辺の先進的な都会感』をコンセプトに、凛とした佇まいとスピード感を感じさせるデザインに。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お披露目レポ】相鉄・東急・東京メトロ・都営地下鉄・埼玉高速・東武・西武の電車が並ぶ

2022年3月31日、相鉄・東急直通線開通に先立ち、7社局の車両が一堂に会しました。その様子を写真を中心にレポートします。 動画(48秒) 2023年3月開業「相鉄・東急直通線」 相鉄新横浜線・東急新横浜線は、相鉄本線・いずみ野線および東急東横線・目黒線に接続し、東京メトロ南北線・副都心線・都営三田線・埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線・東武東上線まで直通運転を行います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お披露目レポ】伊豆急行3000系「アロハ電車」

2022年4月1日、伊豆急行が新たに導入した3000系(元JR209系)「アロハ電車」がお披露目されました。その様子を写真を中心にレポートします。 伊豆急3000系アロハ電車って? 3000系アロハ電車外観 伊豆急行3000系「アロハ電車」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新幹線新横浜駅、のぞみ30周年・横浜Fマリノス30周年コラボへ

JR東海はこのほど、のぞみ30周年と地域連携の取り組みの一環として、クラブ創設から同じく30周年を迎える横浜 F・マリノスとのコラボが新横浜駅にて始まると発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福井県並行在来線、内定新社名は「ハピラインふくい」に

福井県並行在来線準備株式会社はこのほど、新社名が「株式会社ハピラインふくい」に内定したと発表した。 愛称は「ハピライン」。 福井県並行在来線準備株式会社ホームページより 公募で総数16,709件の応募があった。外部の有識者10名で構成する「社名検討委員会」を3回開催し、取締役会にて社名が内定した。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク 福井県並行在来線ニュースリリース...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【イベントレポ】伊豆急行3000系「アロハ電車」撮影会

2022年4月3日、伊豆急行が新たに導入した3000系(元JR209系)「アロハ電車」撮影会が行われました。その様子を写真を中心にレポートします。 伊豆急3000系アロハ電車って?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東北新幹線、4/14に全線運転再開へ

JR東日本はこのほど、福島県沖で発生した地震の影響により一部区間運転を見合わせていた東北新幹線が4月14日から全線運転再開すると発表した。 復旧作業(JR東日本ニュースリリースより) 当面は郡山~一ノ関間で徐行運転が必要なため、臨時ダイヤで運転する。 詳細な時刻は改めて発表する。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク JR東日本ニュースリリース 編集長ひとことコメント...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州、観光列車「ふたつ星4047」9/23デビューへ 車内デザインも発表

JR九州はこのほど、西九州新幹線の開業にあわせて運行を開始する新たなD&S列車(観光列車)「ふたつ星4047(よんまるよんなな)」の運転開始日及びインテリアデザインを発表した。 2号車ラウンジ40(よんまる)車両イメージ 運行開始日は2022年9月23日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【密着レポ】日本初『駅と郵便局が一体化』、江見駅郵便局に行ってみた

千葉県鴨川市にあるJR内房線 江見駅。2020年、ここに全国で初めて駅と郵便局が一体化した「江見駅郵便局」が開局しました。駅と郵便局が一緒ってどんな感じなのでしょうか? 江見駅にやってきました。写真右、一見普通の駅舎に見えるのですが… 江見駅郵便局 入り口側に回ってみました。江見駅…郵便局!? 入り口いっぱいに「JR江見駅」「JP POST...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆急行、リゾートコテージ「ルネッサ赤沢」にトレインシミュレータルーム誕生

伊豆急行と伊豆急コミュニティーはこのほど、伊豆急行線開業60周年記念事業の一環として、ルネッサ赤沢のコテージ内に伊豆急行線で初となるトレインシミュレータを導入した『トレインシミュレータ体験宿泊プラン』を販売すると発表した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本郵便、房総エリア97局「郵便局来局記念券」販売へ

日本郵便株式会社関東支社はこのほど、千葉県鴨川市、館山市、君津市、袖ケ浦市、南房総市、富津市、木更津市、鋸南町の全郵便局の簡易郵便局を除く計97局で「郵便局来局記念券」を販売開始すると発表した。 郵便局来局記念券(イメージ)計97局...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近鉄、一般車両の一部を新型車両に置き換えへ 2024年度以降

近鉄はこのほど、鉄軌道旅客運賃の改定申請および今後の投資計画などを発表した。 製造から60年を迎えつつある一般車両(近鉄ニュースリリースより) 「老朽化した一般車両の更新」として、昭和40年代に製造した車両の約450両について2024年度以降、利用状況を見極めたうえで必要分を順次新型車両に置き換える。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク 近鉄ニュースリリース...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【こども鉄道新聞】東海道新幹線「お子さま連れ専用車両」担当者にインタビュー

2022年2月9日、品川にあるJR東海のオフィスで、鉄道新聞の取材に同行頂く「鉄道新聞こども記者体験」が行われました。取材からお時間を頂きましたが、こども記者たちが作った鉄道新聞をぜひご覧ください! 2021年12月には仮面ライダーも乗車した「お子さま連れ専用車両」 東海道新幹線で運行されている「お子さま連れ専用車両」。昨年末には仮面ライダーとのコラボ新幹線も運行され話題になりました。...

View Article
Browsing all 2859 articles
Browse latest View live