Quantcast
Channel: 鉄道新聞 - 鉄道ニュース・子鉄イベント情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2905

時速360km!東海道新幹線N700S試運転に乗ってみた

$
0
0

2019年6月6日、JR東海の東海道新幹線の新型車両「N700S」確認試験車の360km/h試運転に密着してきましたので、その様子を写真を中心にレポートします。

N700Sって?

東海道新幹線に2020年7月初旬デビュー予定の次期車両。最新の技術開発成果を取り入れた、N700系以来の”フルモデルチェンジ車”です。

(関連記事:お披露目された「N700S」 東海道新幹線の新型車両はココがすごい!

N700Sのポテンシャルを高い次元で確認するため、2019年5~6月の夜間、米原~京都間(下り線)において360km/hの速度向上試験を行っています(東海道新幹線の営業最高速度は285km/h)。

(関連記事:新幹線N700S確認試験車、360km/hで走行試験へ 米原~京都間

終電近づく新幹線米原駅へ

今日の試運転は米原駅からの乗車です。

何も列車名表示がありませんが、左の13番線に「列車がきます」表示が出ました。

N700Sがきたー!

N700Sロゴと「試運転」の文字。

説明によると通常16両中14両がモーター車だった所を16両全てモーター車とし、出力を15パーセントほど上げているとの事です。

また、360km/h試験を行う米原~京都間については、架線の強度を上げたり、軌道も改修しているとのことです。

N700Sにいよいよ乗り込みます❗️

今日の走行ランカーブです。米原駅を発車して約8分後に40秒ほど360km/hを出す計画です。

いよいよ乗車

N700S試運転の車内に潜入!

カーテンや測定機器などがあり、試験車らしい雰囲気です。

今日も沢山の作業の方が乗り込み、走行性能・騒音・地盤振動など様々な測定を行うとのこと。

N700Sのテロップ、今日はスピード表示がある!

今日は前面モニタもあります。まもなく発車します。

座席に座ります。走るN700Sに乗るのは筆者も初めてです。

床の模様が印象的。

いよいよ発車、一気に360km/hへ

発車前に担当者から、本日は天候など条件も良好で計画通り試運転が行えそうな旨説明があり、気分も高まります。

23時41分、米原駅を発車。全車両モーター車両とあり、グングン加速します。

あっという間に、東海道新幹線の営業最高速度285km/hに到達。

2分ほど300km/hをキープしたのち、「速度信号360km/hを示しました」と放送が入り、一気に加速!

時速360kmの瞬間です‼️

最終的には362km/hまで出ました!

N700S試運転列車は無事、米原駅から京都駅に到着しました。約18分間でした。

試運転後の説明によれば、これまでのN700S最高速度実績は363km/hだそうです!

さてN700Sの360km/h乗り心地ですが、ほぼ直線区間というのもありますが正直、普段のN700Aのぞみ285km/hとほとんど変わりませんでした。

強いて言えば、一瞬だけカーブの時にグッと遠心力を感じた瞬間がありましたが、速度の割には想像以上に乗り心地が良かったです。

車内の音も、285km/hの時と何も変わりませんでした。

夜間というのもあり360km/hの瞬間、車窓を見てそれを実感しづらかったのですが、もう一度窓を見たとき、少し遅いなと思い速度計を見たらまだ300km/hだったのを見て、360km/hとんでもなく速かったんだな…と感じた次第です。

N700Sは2020年7月上旬営業運転デビュー予定です(営業運転は最高速度285km/hです)。

動画

米原駅発車~京都駅到着ノーカット(2019/6/6)

運転台の様子(2019/5/28)

映像提供:JR東海

360km/h試運転 沿線通過シーン

映像提供:JR東海

以前の360km/h試運転の様子

以下画像提供:JR東海

関連記事

新幹線N700SとN700Aの違いを写真で徹底的に比較してみた(2019/04/20記事)






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2905

Latest Images

Trending Articles