相鉄・東急新横浜駅、待合室オープンへ 東海道新幹線再生アルミも
外観イメージ 相鉄・東急新横浜線 新横浜駅に、待合室「Shin-Yoko Gateway Spot(シンヨコ ゲートウェイ スポット)」がオープン!相模鉄道・東急電鉄・JR東海3社の歴史を象徴する素材を内装に使用します。 内観イメージ 日時など 開業日:2023年3月25日(土)10時00分~ 営業時間:始発~20時00分 詳しくはこちら(公式リンク) 相鉄ニュースリリース...
View Article【音源あり】北陸新幹線、延伸区間6駅の発車メロディお披露目
北陸新幹線の延伸区間6駅、小松駅・加賀温泉駅・芦原温泉駅・福井駅・越前たけふ駅・敦賀駅の発車メロディが発表されました!下の動画に音源を掲載しています。 日時など 使用開始日:2024年春(開業にあわせて使用開始) 詳しくはこちら(公式リンク) JR西日本ニュースリリース
View Article相鉄・東急新横浜線 開業記念乗車券を7社局合同発売へ
相鉄・東急新横浜線の開業による広域ネットワーク拡大を記念して、各社局の乗り入れ車両がデザインされた記念乗車券が発売されます! 日程など 発売日時:2023年3月18日(土)7:00~(予定) 詳しくはこちら(公式リンク) 相模鉄道ニュースリリース
View Article【イベントレポ】鉄道×郵便フェスティバルin江見
2023年3月12日、千葉県鴨川市のJR内房線 江見駅・江見駅郵便局で、鉄道×郵便の融合イベント「鉄道×郵便フェスティバルin江見」が行われました! 江見駅は、2020年に全国で初めて駅と郵便局が一体運営化した「江見駅郵便局」が開局。そんな同駅ならではのイベントとなりました。...
View Article親子向けに新車E7系グランクラス・グリーン車の体験乗車イベント開催へ
E7系グランクラス(JR東日本ニュースリリースより) 新潟新幹線車両センター(新潟市東区)にて、営業運転に使用する前の新車のE7系で体験乗車を楽しむ親子限定のイベントが開催されます! 仕交検庫(JR東日本ニュースリリースより) 日程など 開催日:2023年4月22日 (土) ※事前購入制、小学生と保護者の2名1組単位での販売(保護者の同伴が必要) 販売期間:2023年3月15日(水)12:30...
View Articleニコニコ超会議「超鉄道」北陸新幹線新駅ロケ同行プランを発売
ドワンゴ主催のニコニコ超会議2023における鉄道企画「超鉄道」。生放送する北陸新幹線の延伸区間への潜入ロケの一部に同行しつつ、建設中の新駅や、松任工場に留置されている車両を見学できるプランが発売されます! 日程など 出発日:2023年4月22日(土) 1泊2日 ※SNS等での情報発信が可能な方対象 詳しくはこちら(公式リンク) 日本旅行販売パンフレット...
View Article【お披露目レポ】JR大阪駅西口&うめきた地下改札
JR大阪駅(うめきたエリア)の地下に2023年3月18日より新しいホームが誕生します。開業を控えた3月16日に、全容がお披露目されました! うめきたエリア地下ホームって? 2023年春、大阪駅付近(うめきたエリア)の東海道線支線(貨物線)を地下化しホームを新設します。 これにより、関空特急「はるか」や和歌山方面特急「くろしお」が大阪駅から乗れるようになるほか、新大阪~久宝寺駅間で...
View Article【1番列車レポ】相鉄・東急直通線(新横浜線)が開業
2023年3月18日、相鉄・東急新横浜線(相鉄・東急直通線)が開業しました! 相鉄・東急新横浜線 1番列車は、相鉄の記念ラッピング車両 編集長レポ動画(3分6秒) 相鉄・東急新横浜線って? 東急線 日吉駅から、新横浜駅まで新たな路線「東急新横浜線」が開業(画像の紫線)、新横浜駅~西谷駅間は「相鉄新横浜線」(画像の太い青線)が開業します(西谷駅~羽沢横浜国大駅間は開業済み)。 相鉄・東急...
View Articleプラレール、海鮮おとどけ列車E7系新幹線かがやき販売中
海鮮おとどけ列車E7系新幹線かがやきイメージ(タカラトミーモールより) プラレール海鮮おとどけ列車E7系新幹線かがやきが発売。E7系プラレールに海鮮フィギュアが付属し、1両目に載せてJR東日本「かにを食べに北陸へ。」キャンペーン2020のメインビジュアルを再現できる仕様になっています。 詳しくはこちら(公式リンク) プラレール海鮮おとどけ列車E7系新幹線かがやき販売ページ 広告プラレール...
View Article相鉄「十代目そうにゃんトレイン」登場へ
相鉄線に、相模鉄道キャラクターそうにゃんをラッピングした「十代目そうにゃんトレイン」が登場します。歴代そうにゃんトレインのラッピングが集合! 1・2代目そうにゃんトレイン 3・4代目そうにゃんトレイン 5代目そうにゃんトレイン 6代目そうにゃんトレイン 7代目そうにゃんトレイン 8代目そうにゃんトレイン 9代目そうにゃんトレイン 日時など...
View Article伊豆急「100系」3/26車内公開へ 新グッズも発売
3/26は伊豆高原駅で様々なイベント 普段非公開の伊豆急行線開業当時の車両100系(103号車)が車内含め特別公開!また100系座席モケット(座席生地)でできたクッションを初販売するほか、同時開催の「駅deフリマ」内で『伊豆急オモシロ駅長グッズ(伊豆急行製品化許諾済)』を初販売します! 『伊豆急オモシロ駅長グッズ(伊豆急行製品化許諾済)』キーホルダー2種(イメージ写真は付属しません) 日程など...
View Article特急「成田エクスプレス」、車両デザインをリニューアルへ
E259系成田エクスプレス リニューアルイメージ(JR東日本ニュースリリースより) 特急「成田エクスプレス」の車両デザインがリニューアルされます! 日時など リニューアル時期:2023年4月以降、順次変更 詳しくはこちら(公式リンク) JR東日本ニュースリリース ひとこと解説...
View ArticleJR西日本、新幹線の車内テロップでのニュース提供終了へ
新幹線N700Sの車内ニューステロップ(写真は東海道新幹線管内・既に提供終了済み) JR西日本管内の山陽・北陸新幹線における文字ニュースの提供が終了します。 日時など 終了日:2023年3月31日(金) ※最終列車をもって提供終了 詳しくはこちら(公式リンク) JR西日本ニュースリリース ひとこと解説...
View Article伊豆急リゾート21キーホルダー・アイススプーンなど発売
キーホルダー2種(リゾート21三姉妹/リゾート21方向幕)※イメージ写真は付属しません 鉄道新聞編集長 福岡 誠も「鉄道新聞駅長」として活動している伊豆急行のPR大使「伊豆急オモシロ駅長」がプロデュースするグッズシリーズが登場します! リゾート21 アイススプーン 伊豆急行株式会社製品化許諾済製品で、発売元は鉄道新聞社。まずは3/26(日)伊豆高原駅...
View Article【お披露目レポ】神戸電鉄花山駅・大池駅がリニューアル
2023年3月25日、神戸電鉄 花山駅・大池駅のリニューアル工事が竣工し、同日より駅前広場の供用がスタート。花山駅前では完成記念式典が開催されました! 既に両駅とも新駅舎は2022年末に完成・使用を開始していましたが、引き続き工事を進めていた駅前広場が完成し、再整備工事が竣工となりました。 記念式典でのテープカット...
View Article伊豆観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」四国・瀬戸内エリアで運行へ
JR四国・JR西日本・JR貨物・東急はこのほど、JR横浜~伊豆急下田などを走る伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」を四国・瀬戸内エリアで運行すると発表しました。 実施にあたっては、東急が運営する「THE ROYAL EXPRESS」とJR貨物およびJR西日本の電気機関車を活用し、岡山〜児島間をJR西日本、児島〜四国島内をJR四国が運行します。...
View Article【宿泊レポ】超トレインビュー!ホテルメトロポリタンさいたま新都心
最近、大宮駅ナイトツアーつきプランや、大宮総合車両センター体験ツアー付き宿泊プランなどを出している「ホテルメトロポリタンさいたま新都心」。ココって実は普段からトレインビューでは…!? ということで、実際に泊まってきました! トレインビューホテルに宿泊! さいたま新都心駅の改札を出て左前方に見えるのが今宵のホテルです。「さいたまスーパーアリーナ」隣です。...
View ArticleJR東海、駅メモ!とコラボ 飯田線でデジタルラリー開催
コラボビジュアルイメージ(JR東海キャンペーンサイトより) JR東海が、位置情報連動型ゲーム「駅メモ!」シリーズと初コラボ!第一弾として、飯田線為栗(してぐり)駅にゆかりのあるキャラクター「為栗メロ」飯田線公認キャラクター就任記念デジタルスタンプラリーなどを開催します。 日程など 実施期間:2023年4月25日(火)~8月31日(木) 詳しくはこちら(公式リンク) JR東海ニュースリリース...
View Article東海道新幹線、2023年GW「お子さま連れ専用車両」設定へ
東海道新幹線「のぞみ」の一部列車の指定席に「お子さま連れ専用車両」を設定します。ひと車両まるごと専用車両なので、気兼ねする心配なく乗車することができます! 日程など 設定日:2023年4月28日(金)~2023年5月7日(日)の毎日 ※下り4/29、5/3、5/4、上り5/5~5/7に片道4本設定、それ以外の日は1日片道2本設定。「のぞみ」12号車に設定。 詳しくはこちら(公式リンク)...
View Article【イベントレポ】JR貨物×鉄ハグ 新鶴見機関区構内見学ツアー
2023年2月18日、川崎市幸区にあるJR貨物の車両基地「新鶴見機関区」構内見学ツアーが行われました。その様子をお届けします。 新鶴見機関区構内見学ツアーって? JR横須賀線 新川崎駅付近に位置し、貨物列車を牽引する機関車たちの車両基地・乗務員基地、JR貨物 新鶴見機関区。...
View Article