JR九州、武雄温泉~長崎間新幹線の路線名称が「西九州新幹線」に決定
JR九州はこのほど、九州新幹線武雄温泉・長崎間の路線名称が「西九州新幹線(にしきゅうしゅうしんかんせん)」に決定したと発表した。 西九州新幹線の開業時期は2022年度秋頃を予定している。詳細は、同社ニュースリリースに掲載されている。 西九州新幹線「かもめ」N700S車両イメージ リンク JR九州ニュースリリース
View Article【おうちで電車旅④】東海道新幹線三島駅から車でグルっと伊豆半島の旅
連載【おうちで電車旅】 2020年取材の未掲載カットを中心に構成してお届けします。旅気分で出発進行! JR東海は2021年3月より、新たな観光キャンペーン「いい旅、沸いてます。~伊豆・熱海・箱根~」 を展開しています。 同キャンペーンの旅行商品では1人あたりプラス500円でレンタカーを借りれるプランも。東海道新幹線三島駅から"ワンコイン"レンタカーで広い伊豆半島をグルっとまわるとどんな旅になる!?...
View Article【クイズ】みどりの日なのでグリーン車写真を集めてみた
きょう(2021年5月4日)は、みどりの日ということでJRグリーン車の写真を集めました。 何の車両の車内か、分かるでしょうか? ヒント ①昨年デビューの『新幹線』 ②西日本の『長距離列車』 ③九州の『D&S列車』(観光列車) ④四国『アンパンマン列車』にもなっている 答え 分かりましたでしょうか…!? 答えと、それぞれの車両紹介記事(元写真記事)リンクです! ①新幹線N700S...
View Article小田急電鉄、「子育て見守り車両」連結列車を期間限定運行
小田急電鉄はこのほど、『LOVE for BABY』プロジェクト「子育て応援トレイン」を期間限定で運行すると発表した。 「子育て応援トレイン」車内イメージ...
View Article「わくわくひらつかトレインまつり2021」レポート
2021年5月5日、平塚駅の駅ビル「ラスカ平塚」で鉄道イベント「わくわくひらつかトレインまつり」(事前抽選制)が開催されました。その様子を写真を中心にお届けします。 2021年の「わくわくひらつかトレインまつり」(リアルイベント)は事前抽選の上、人数を限定して開催 JR東日本、JR貨物 相模貨物駅、伊豆急行が出展。...
View Article東武鉄道、特急「スペーシア」をデビュー当時のカラーリングに塗装へ
東武鉄道はこのほど、特急「スペーシア」をデビュー当時のカラーリングに塗装すると発表した。 デビュー当時のスペーシア(東武鉄道ニュースリリースより)...
View Article伊豆急行、リゾート21運転席の360度VR動画を発売
伊豆急行と伊豆急ケーブルネットワークはこのほど、「伊豆急 リゾート21 8K撮影360° 運転席 VR」を発売すると発表した。 まるで真横に運転士が いるような臨場感...
View Article西武鉄道、山口線 レオライナーで西武園ゆうえんちラッピング電車を運行へ
西武鉄道はこのほど、山口線(レオライナー)で西武園ゆうえんちラッピング電車を運行すると発表した。 ラッピングイメージと1960年代の西武電車カラーイメージ 運行日は2021年5月15日(土)~当面の間。西武園ゆうえんちが 2021年5月19日(水)...
View Article北陸新幹線、金沢~敦賀間新駅名が決定 「越前たけふ」駅
JR西日本はこのほど、北陸新幹線(金沢~敦賀間)新駅の駅名を決定したと発表した。 南越(仮称)駅は「越前たけふ(えちぜんたけふ)」駅で、同社管内の新幹線駅名でひらがなを使用するのは初。北陸本線の小松駅・加賀温泉駅・芦原温泉駅・福井駅・敦賀駅に併設される駅については、北陸本線と同じ駅名となる。 北陸新幹線(金沢~敦賀間)の開業は2024年春を予定。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。...
View ArticleJR西日本、「WEST EXPRESS 銀河」紀南コースの運転日・ダイヤを発表
JR西日本はこのほど、2021年夏~秋期間に紀南方面へ運行する「WEST EXPRESS 銀河(ウエストエクスプレス銀河)」について、運転日や運転時刻等を決定したと発表した。...
View ArticleJR東海、在来線新型車両「315系」車内デザイン発表 AI冷房機能搭載
JR東海はこのほど、在来線新型車両「315系」について、車内デザイン・車内設備を決定したと発表した。 「315系」外観デザイン...
View Article【内覧会レポ】西武園ゆうえんちが昭和の世界にリニューアル
2021年5月19日にリニューアルオープンする「西武園ゆうえんち」。"1960年代の懐かしいあの頃の世界"が再現されるとのことで、一体どんな雰囲気なのでしょうか…!?内覧会の様子を写真でお届けします。 最寄り駅、西武園ゆうえんち駅を通る山口線(レオライナー)では1960年代の西武電車カラーイメージにラッピングされた車両が走行中。 このラッピング電車、「西武線アプリ」で列車現在位置が分かります!...
View ArticleJR四国、「鬼」がテーマのラッピング列車を運行へ
鬼北町とJR四国はこのほど、「鬼」をテーマとしたラッピング列車を運行すると発表した。 「鬼列車」ラッピングデザイン イメージ 運行期間は2021年7月4日から約2年間(状況により運行開始日は変更する可能性もある)。運行区間は予讃線松山〜宇和島駅間と予土線宇和島〜窪川駅間で、ARアプリを活用した予土線限定の車内体験サービスを提供する。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク...
View Article京都鉄道博物館、「丹後くろまつ号」と「○○のはなし」特別展示へ
WILLER TRAINS・JR西日本・京都鉄道博物館はこのほど、KTR700形気動車「丹後くろまつ号」とキハ47形気動車「○○のはなし」を京都鉄道博物館で特別展示すると発表した。 丹後くろまつ号 展示期間は「丹後くろまつ号」が2021年6月25日(金)~6月27日(日)、「○○のはなし」が2021年6月25日(金)~7月6日...
View ArticleJR東日本、185系特急「踊り子」展望動画のブルーレイディスクを発売へ
JR東日本はこのほど、185系特急「踊り子」展望動画のブルーレイディスクを発売すると発表した。 185系特急「踊り子」(JR東日本ニュースリリースより) 発売日は2021年6月23日(水)、発売枚数は1,000枚。2021年3月12日(金)に運転した特急「踊り子」定期運行最後の下り列車(特急踊り子13号...
View Article仙台市交通局、南北線新型車両デザインが決定
仙台市交通局はこのほど、南北線新型車両デザインが決定したと発表した。 南北線新型車両のデザインイメージ(仙台市交通局ニュースリリースより) 運用開始は2024年度を予定。デザインは、3案の中から投票で最多票だった「A案」となった。投票結果など詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク 仙台市交通局ニュースリリース
View Article鉄道友の会、2021年ブルーリボン賞・ローレル賞を決定
鉄道友の会はこのほど、2021年ブルーリボン賞・ローレル賞を決定したと発表した。 近鉄 80000系 ひのとり ブルーリボン賞(最優秀車両)は近畿日本鉄道「80000系」(ひのとり)、ローレル賞(優秀車両)はJR東日本「E261系」(サフィール踊り子)・JR東海「N700S」。 JR東海 N700S 選定車両の解説・選定理由など、詳細は同会ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク...
View ArticleJR東日本、京葉線 幕張新駅(仮)の駅名を募集
JR東日本千葉支社はこのほど、2023年春に開業を予定している京葉線 新習志野~海浜幕張駅間の新駅「幕張新駅(仮称)」の駅名を募集すると発表した。 駅舎外観イメージ図 (JR東日本ニュースリリースより) 募集期間は2021年6月1日(火)~6月30日(水)、応募資格は千葉市在住・在勤・在学者。パソコン・スマートフォンまたは郵便はがきで受け付ける。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。...
View Article水戸岡鋭治氏デザイン観光列車などのテーマ曲CD「Don Hearts」発売
音旅演出家・ヴァイオリニストの大迫淳英氏とデザイナー水戸岡鋭治氏はこのほど、CD「Don Hearts」をリリースしたと発表した。 CD「Don Hearts」ポスター 伊豆観光列車「THE ROYAL...
View Article【お披露目レポ】東京メトロ「18000系」8月デビュー 半蔵門線の新型車両
2021年6月2日、東京メトロ半蔵門線用の新型車両「18000系」がお披露目されました。その様子を写真を中心にレポートします。 東京メトロ半蔵門線の新型車両「18000系」 18000系って? 約40年にわたり活躍している東京メトロ半蔵門線「8000系」に代わる新型車両です。 「8000系」...
View Article